イワチドリ

Ponerorchis keiskei

  • イワチドリ
  • イワチドリ
  • イワチドリ
  • イワチドリ
  • イワチドリ
  • イワチドリ
  • 花名
    イワチドリ
  • 学名
    Ponerorchis keiskei
  • 別名岩千鳥, 八千代, Ponerorchis keiskei, Iwachidori, 千鳥蘭, 君が代
  • 原産地日本の本州~四国、伊豆諸島
  • 開花場所鉢花
  • 開花期4月, 5月, 6月

イワチドリとは

イワチドリ(岩千鳥、学名:Ponerorchis keiskei)は日本固有種で、ラン科ヒナラン属の小型の落葉性野生蘭の多年草(球根植物)です。日本の本州から四国と、伊豆諸島に分布し、湿った岩場に生えます。地下の塊茎から葉柄を出し長楕円形の葉を1枚付けます。草丈は5~15cmです。
春~初夏に、花茎を出し、先端から穂状花序を伸ばし桃色の小花を1~10個付けます。花は大文字草に似ており人形をしています。唇弁は3裂し、中裂片はさらに2つに割れます。唇弁には濃桃色の斑点が2列入ります。花色には他に、白や紫が有ります。
種小名の「keiskei」は明治時代の日本の植物学者「Dr. Keisuke Ito(伊藤圭介博士)」に因みます。

synonym: Amitostigma keiskei、
又名:Iwachidori、八千代、千鳥蘭、君が代、
葉長:3~5 cm、葉形:長楕円形、
開花期:4月~6月、用途:園芸植物。


  • キジカクシ
  • ラン
  • ヒナラン
  • イワチドリ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    穂状花序
  • 花冠
    ラン形
  • 葉形
    長楕円形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型落葉性野生蘭の多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ5.0 ~ 15.0 cm
  • 花径1.0 ~ 1.5 cm

ランダムな花