タムラソウ

Serratula coronata subsp. insularis

  • タムラソウ
  • タムラソウ
  • タムラソウ
  • タムラソウ
  • タムラソウ
  • タムラソウ
  • 花名
    タムラソウ
  • 学名
    Serratula coronata subsp. insularis
  • 別名田村草, タマボウキ, 玉箒
  • 原産地日本、朝鮮半島
  • 開花場所野原・畦道
  • 開花期8月, 9月, 10月
  • 花言葉「あなただけが好き」

タムラソウとは

タムラソウ(田村草、学名:Serratula coronata subsp. insularis )は、日本、朝鮮半島原産で、キク科タムラソウ属の野生の多年草です。本州から四国の山野に自生します。別名でタマボウキ(玉箒)とも呼ばれます。
草丈は30~150cmです。葉は羽状全裂で互生して枝に付きます。直立した茎の先端から、8月~10月に頭状花序を出し花径3-4cmの紅紫色を付けます。


アザミとタムラソウの違い


タムラソウ(S. coronata subsp. insularis )は、アザミ(野薊、学名:Cirsium japonicum)と似ていますが、葉に棘はありません。また、アザミは夏の花ですが、タムラソウは秋に咲く花です。


花言葉


「あなただけが好き」です。


タムラソウ属の仲間


  • キク
  • キク
  • タムラソウ
  • マンシュウタムラソウ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    頭状花序
  • 花冠
    筒形
  • 葉形
    羽状形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草、野草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ30.0 ~ 140.0 cm
  • 花径3.0 ~ 4.0 cm

ランダムな花