アフリカンマリーゴールド

Tagetes erecta

金色,食用花・エディブルフラワー,ハーブ

  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • アフリカンマリーゴールド
  • 花名
    アフリカンマリーゴールド
  • 学名
    Tagetes erecta
  • 別名Aflican marigold, タゲテス エレクタ, サンショウギク, マリーゴールド, 山椒菊, Tagetes erecta
  • 原産地メキシコ
  • 開花場所
  • 開花期4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
  • 花言葉黄色:「健康」「可憐な愛情」、全般:「逆境を乗り越えて生きる」「生きる」

アフリカンマリーゴールドとは

9月2日, 6月5日の誕生花

9月2日の誕生花、マリーゴールドの黄色

マリーゴールド(marigold 、学名:Tagetes)には、フレンチマリーゴールド(French marigold 、学名:Tagetes patula)と、アフリカンマリーゴールド(Aflican marigold、学名:Tagetes erecta)の2種があり、代表的な観賞用品種とされます。花色にはともに、黄色種と橙色種があります。黄色と橙色は花弁に含まれるルテインというカロテノイドの量によるもので、橙色の方がカルテノイドの量が黄色より10倍多いとされます。

アフロ・フレンチ
アフロ・フレンチーアフロとフレンチを掛け合わせた品種
アフロ・フレンチというアフロとフレンチを掛け合わせた品種は、草丈が低く株がしっかりしていて大きい花を咲かせます。

ここでは、2つある内、アフリカンマリーゴールドをご紹介します。フレンチマリーゴールドに関してはこちらをご覧ください。

アフリカンマリーゴールド(Aflican marigold、学名:Tagetes erecta)とは、メキシコ原産で、キク科コウオウソウ属の耐乾燥性常緑一・ニ年草で、メキシコ原産のエレクタ(T.erecta)とその改良品種のことを指します。
別名で、タゲテス エレクタ、サンショウギク(山椒菊)と呼ばれます。

草丈は、60~90 cmです。
葉は、羽状複葉、黄緑色、葉縁に鋸歯が有り、対生に付きます。キク科植物なので、葉形はキク(菊)の葉と似ています。
4月~11月に花茎から頭状花序を伸ばし、花径7~10cmで、黄・橙・白のキク咲き、クラウン咲き、カーネーション咲き、フリルス咲きの、カーネーション と似た花を咲かせます。
花弁は食用ともなるエディブルフラワーです。
根に含まれる成分「アルファ・ターチェニール」が、害虫センチュウの発生を抑制します 。
また、ルテインは目に効果的で、特に加齢性黄斑変性の進行を遅くする効果があるとされます。



アフリカンフレンチの違い


アフリカンと付いてもアフリカとは直接関係はありません。スペインを経由してアフリカ北部に渡り逸散して野生化して拡散したことに拠ります。フレンチもフランスと直截関係がある訳ではなくフランスで流行したことに拠ります。草丈、花の大きさ、花色、耐暑性に関しては、

【アフリカンマリーゴールド】
草丈:60~90cmと背丈が高い、花径:7~10cmと大輪、丸くて大きな八重咲きのダリアのポンポン咲き、アフリカ育ち(生まれはメキシコ)で暑さ耐性は強い、花壇や鉢植え、切り花に使われます。代表品種に、'ムーンソング・ディープオレンジ' があります。

【フレンチマリーゴールド】
草丈:20~50cmとコンパクト、花径:3~6 cmと小輪、控えめな一重〜八重咲き、フランス育ち(生まれはメキシコ)で暑さ耐性は普通、花壇や鉢植えにされます。


花言葉


黄色:「健康」「可憐な愛情」、全般:「逆境を乗り越えて生きる」「生きる」
黄色の花言葉、「健康」「可憐な愛情」は、ギリシャ神話に出て来るアポロンや、アポロンの恋愛対象との交わり方などから発生する出来事によります。詳しくはギリシャ神話をご参照ください。
全般的な花言葉の「逆境を乗り越えて生きる」「生きる」は、生まれ故郷のメキシコからスペイン、アフリカへと環境の異なる厳しい場所に連れ去られ、生き抜いてきたことに拠ります。


食用花・エディブルフラワー


花は食用花・エディブルフラワーとして使うことができます。橙色系のデザートなどに飾られます。キク科アレルギーの人には無理かも。
他に食用となる花は、食用花・エディブルフラワー をご参照ください。


一般名:アフリカンマリーゴールド(Aflican marigold)、
学名:Tagetes erecta(タゲテス エレクタ)、
別名:タゲテス エレクタ、サンショウギク(山椒菊)、
分類名:植物界被子植物真正双子葉類キク目キク科コウオウソウ属(タゲテス属)、
原産地:メキシコ、
草丈:60~90 cm、矮小品種もある、
葉形:羽状複葉、葉色:黄緑、葉縁:鋸歯有、葉序:対生、
合弁花、開花期:4月~11月、花序:頭状花序、花径:7~10cm、花色:黄・橙・白、花の咲き方:ボール状の八重咲きーキク咲き、クラウン咲き、カーネーション咲き、フリル咲き、
特記:メキシコ原産のエレクタ(T.erecta)とその改良品種。

■関連ページ
フレンチマリーゴールド(French marigold 、学名:Tagetes patula)
アフリカンマリーゴールド(Aflican marigold、学名:Tagetes erecta)
食用花・エディブルフラワー
9月2日の誕生花、フレンチマリーゴールド(French marigold) かぎけん花図鑑 花日記2025年9月2日(火)
#9月2日の誕生花 #誕生花 #フレンチマリーゴールド #Frenchmarigold #花言葉 #かぎけん花図鑑 #株式会社科学技術研究所 #STI


  • キク
  • キク
  • コウオウソウ
  • アフリカンマリーゴールド
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    頭状花序
  • 花冠
    管状形
  • 葉形
    羽状複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型耐乾燥性常緑性一・ニ年草
  • 花の色橙 黄
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ60.0 ~ 90.0 cm
  • 花径7.0 ~ 10.0 cm

ランダムな花