カラミンサ・ネペタ ポスト カラミンサ・ネペタ(学名:Calamintha nepeta)は、カラミンサという名のハーブの一種です。花穂に薄桃色の小さな唇形の花を多数付けて、春から秋までの長期間咲き続けます。香りがよく、防虫効果があり、可愛らしい花を咲かせるので、庭植えや、鉢植え、切り花に使えます。葉には、消化促進や、去痰、リラックス効果があるとされ、ハーブ料理や、ハーブティ、ハーブバスなどに使われます。 学名=属名+種小名という二名法から構成されますので、属名と種小名に分解して意味を調べてみましょう。 属名の「Calamintha」は「cala(美しい)」+「mintha(ミント)」という合成語、種小名の「nepeta」はイタリアの栽培地「Nepeti(ネペタの)」という意味なので、 カラミンサ・ネペタ(Calamintha nepeta)とは、「イタリアのネペタ町で作られた美しいミント」ということになります。 カラミンサの代表品種と言えば、このネペタ(C. nepeta)と、カラミンサ・グランディフローラ(学名:Calamintha grandiflora)の2つです。引き続き、かぎけん花図鑑をお楽しみください。 花図鑑:https://www.flower-db.com/ja/ Other Articles額紫陽花 'ブルーレイコ'(’Blue Reiko')前回は山紫陽花をご紹介しましたが、今回は額紫陽花を取り上げます。額紫陽花と山紫陽花は似ており、いずれも、両性花を装飾花が取り囲むガク咲きであることです。 違いは、樹高や、葉、花など、全体的に額紫陽花の方が大きく華やかなことです。 そのため、山紫陽花は質素で粋な和風庭園に植えられたり茶室に活けられるのに対し、額紫陽花は一般的な庭園に植えられます。 この「額紫陽花 'ブルーレイコ'(学名:Hydr世界の国花シリーズ パナマ共和国 Panama PA 花の中に可愛い鳩がいる!パナマ共和国の国花は、変わったラン科植物です。 世界の国花シリーズ パナマ共和国 Panama PA かぎけん花図鑑花日記2022年10月3日 パナマ共和国の国花はペリステリア・エラタ ペリステリア・エラタ(peristeria_elata)は、ホンジュラス、ベリーズ、グアテマラ、メキシコ、コスタリカの中南米原産で、ラン科リンコレリア属の多年生着生蘭です。1969NASA Eco Plant 11.アレカヤシ新企画花日記1月12日「NASA Eco Plant 11.アレカヤシ」 アレカヤシは、NASA ECO Plantとして、シックハウス症候群の原因物質となる空気中のホルムアルデヒド、キシレン及びトルエンを除去する効果が認められた植物です。 夏に良く成長するので水切れ、肥料切れに注意し、カーテン越しの明るい場所で管理しましょう。水切れすると葉が茶色く枯れるので水は小まめに上げる必要があります。 11月13日の誕生花 デンドロビウム、ナナカマド11月13日の誕生花は、デンドロビウム,ナナカマドです。 デンドロビウム デンドロビウム(学名:Dendrobium spp.)はラン科デンドロビウム属の常緑多年草です。花言葉は「我儘な美人」です。 ナナカマド ナナカマド(七竃 、学名:sorbus commixta)は、日本、サハリン、朝鮮半島原産で、バラ科ナナカマド属の落葉高木です。秋の紅葉と赤い実が美しいです。花言葉は「慎重NASA Eco Plant 12.ベニフクリンセンネンボク新企画花日記1月13日「NASA Eco Plant 12.ベニフクリンセンネンボク」 「ベニフクリンセンネンボク(紅覆輪千年木)」、又は「真実の木」と呼ばれる「ドラセナ・マジナータ (Dracaena marginata)」は、アメリカ宇宙航空局NASAで、NASA ECO Plantとして、シックハウス症候群の原因物質を除去する効果が認められた植物です。 「ベニフクリンセンネンボク(紅覆輪誕生花 5月14日5月14日のお誕生日の方、おめでとうございます。 5月14日の誕生花は、シャクヤク(芍薬)と、オダマキ(苧環)(紫)です。 芍薬はボタン科ボタン属の多年草、苧環はキンポウゲ科オダマキ属の多年草です。 花言葉は、芍薬は「清浄」、苧環は「勝利」です。 ■花言葉 シャクヤク(芍薬)https://www.flower-db.com/ja/flower:1651 オダマ