絞り込み検索
イラストから検索
色から検索
オヒシバ
コメント
オヒシバとは
オヒシバ(雄日芝、学名:Eleusine indica)は、世界中の温帯~熱帯域原産で、イネ科オヒシバ属の一年生草本の野草です。夏〜秋に、野原に自生します。茎先端に放射状に2〜6本の花序を出し、その下面に小穂を付けます。葉は緑色で線形です。本種に対し、メヒシバ(雌日芝、学名:Digitaria ciliaris)もあります。
一般名:オヒシバ(雄日芝)、学名:Eleusine indica、別名:チカラグサ、ワイヤーグラス(Wire grass)、 the Indian goosegrass、分類名:植物界被子植物単子葉類イネ目イネ科オヒシバ属、草丈:30〜50 cm、生育期:5月〜11月、葉色:緑、開花期:8月〜10月。