花菖蒲 ’万代の波’

Iris ensata 'Bandai no nami'

江戸系

  • 花菖蒲 ’万代の波’
  • 花菖蒲 ’万代の波’
  • 花名
    花菖蒲 ’万代の波’
  • 学名
    Iris ensata 'Bandai no nami'
  • 別名花菖蒲, ハナショウブ, ばんだいのなみ, Bandai no nami, 万代の波
  • 原産地日本/園芸品種
  • 開花場所川・池, 田んぼ
  • 開花期6月
  • 花言葉「うれしい知らせ」「優しい心」

花菖蒲 ’万代の波’とは

花菖蒲 '万代の波'(バンダイノナミ、学名:Iris ensata 'Bandai no nami')は、アヤメ科アヤメ属の宿根草「アヤメ」の園芸品種の1つです。
表記は、ばんだいのなみ、Bandai no nami などもあります。

江戸系の6英(6ei)で、花色は純白、平咲きで、花被片は丸く縁がやや波打ち、蜜標(アイ)は明瞭で太い黄色、中輪、開花期は標準的な6月中旬です。。


花言葉


「うれしい知らせ」「優しい心」

品種名:花菖蒲 '万代の波'(ばんだいのなみ)、
学名:Iris ensata 'Bandai no nami'、
表記違い:ばんだいのなみ、Bandai no nami、
系統:江戸系
花色:白系、純白無地、
花被片形:丸い、
花容:平咲き(花弁が平ら)で花被の縁はやや波打つ
アイ(eye signal)=蜜標:明瞭で太い黄色
容姿:6英(6ei)、
花の大きさ:16cmの中輪、
開花時期:6月中旬
花柱枝(style arm)=雌蕊色:淡黄色、
草丈:1m
備考:育種は明治18年以前

■関連ページ
花菖蒲 '万代の波'(バンダイノナミ、学名:Iris ensata 'Bandai no nami') 
特集 花菖蒲・ハナショウブ 


  • キジカクシ
  • アヤメ
  • アヤメ
  • ノハナショウブ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    あやめ形
  • 葉形
    剣形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型宿根草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ50.0 ~ 100.0 cm
  • 花径16.0 ~ 16.0 cm

ランダムな花