万167. 蛇に髭があるの? ジャノヒゲ 万葉集 ポスト 髭があるなら、蛇より、空想上の生物だけど、竜でしょう。 ジャノヒゲ(蛇の髭、学名:Ophiopogon japonicus)は、日本・中国原産で、キジカクシ科ジャノヒゲ属の耐陰性常緑多年草です。別名でリュウノヒゲ(竜の髭)や、ヤマスゲ(山菅)とも呼ばれます。日本全国の林や草原に自生し園芸種も育種されています。草丈は10-20cmで匍匐枝を出して群生し増えます。葉は根生葉で、質は光沢のある濃緑をしており、長さ10~20cm、幅0.2~0.3cmの線形です。葉に隠れて、夏に総状花序を伸ばし、淡紫色又は白色で花径0.7cmの小花を下向きに咲かせます。花後に果実が成りますが、果皮は早く落ちて剥き出しになった種子は種子径0.7cmで青い(瑠璃色)球形をしています。草丈が低く常緑の葉は踏まれても強く株が密に増殖し日影に強いことから、グランドカバーや、ロックガーデン、ゴルフ場に使われます。根は消炎・滋養強壮材の漢方薬「麦門冬」の材料に、茎は食用となります。 万葉集に出て来る「山菅」は、「ジャノヒゲ」なのか、「ジャノヒゲ」を含む「ヤブラン」「オオバジャノヒゲ」の総称なのか不明ですが、ここでは、ジャノヒゲとします。 ■万葉集と菅山(ジャノヒゲ) 万葉集 第4巻 564番歌 作者:大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ) 題詞:(大伴坂上郎女歌二首) 登場する草木:菅山(万葉名)=ジャノヒゲ 原文 山菅之 實不成事乎 吾尓所依 言礼師君者 与孰可宿良牟 よみ 山菅の 実ならぬことを 我(わ)れに寄せ 言はれし君は 誰(た)れとか寝(ぬ)らむ 意味 山菅(やますげ)のようには 実らない仲を 私にかこつけて 噂されたあなたは 本当はどなたと寝てらしたのかしら。 花言葉や詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。 ■関連ページ 万167. 蛇に髭があるの? ジャノヒゲ 万葉集 かぎけん花図鑑 花日記2023年12月14日(木) 、 ジャノヒゲ(蛇の髭、学名:Ophiopogon japonicus)、、 特集 万葉集でよまれた草木 、 万166. これやこの~海苔 万葉集 かぎけん花図鑑 花日記2023年12月13日(水) 、 #万葉集 #草木 #じゃのひげ #山菅 #花図鑑 #花 #flowers #かぎけん花図鑑 #かぎけん花日記 Other Articles世界の国花 SI スロベニア世界の国花 SI スロベニア かぎけん花図鑑花日記2022年7月21日 スロベニア共和国は面積約2万Km2、四国とほぼ同じ)、人口約200万人の国です。中央ヨーロッパのアルプス山脈南端の麓に位置する山岳国で、周囲をイタリア、オーストリア、ハンガリー、クロアチアに取り巻かれ、南西部の一部がアドリア海に面しています。生乳や牛肉、豚肉などの牧畜が盛んです・主要農産物に小麦、とうもろこし、大麦、じゃがい7月の白い花 ヒロハノレンリソウ(広葉連理草) スイトピーかと思われた方もいらしたことでしょう。お互いにとてもよく似ています。 ヒロハノレンリソウ(広葉連理草 、学名:Lathyrus latifolius)は、欧州原産で、マメ科ハマエンドウ属の蔓性多年草(宿根植物)です。日本に帰化しています。 スイートピー(Sweet pea、学名:Lathyrus odoratus)は一年草です。一方、ヒロハノレンリソウは多年草で、別名で宿根スイートピ蟹→堪忍して、何でワイやの!? 万葉集草木49.ハルニレハルニレ(春楡、学名:Ulmus davidiana var. japonica)は、日本原産で、ニレ科ニレ属の落葉広葉高木です。普通、ニレと言えば、このハルニレを指します。 万葉集では「もむにれ」でという名で長科歌があります。 万葉集第16巻 3886番歌 作者:作者不詳(乞食者)、題詞:乞食者詠一長歌 万葉名:もむにれ(登場植物名:楡、ハルニレ) 原文 忍照八 難波乃小江尓 廬作 難麻理6月14日の誕生花 グラジオラス、シモツケ、ハルシャギク6月14日の誕生花は△グラジオラス、△シモツケ、△ハルシャギクです。 グラジオラス グラジオラス(学名:Gladiolus)は、熱帯アフリカ、地中海沿岸原産で、アヤメ科グラジオラス属の球根植物です。花言葉は「用心」です。 シモツケ シモツケ(下野、学名:Spiraea japonica)は、日本原産で、バラ科シモツケ属の耐寒性落葉低木です。花言葉は「努力」です。 ハルシャギク万151.拝啓ご両親様、祈長寿 野路菊ノジギク(野路菊、学名:Chrysanthemum japonense)は万葉集でも、らんまん植物でも出て来る普遍的な人気を誇る野菊の一種です。日本固有種で、キク科キク属の耐寒性常緑多生植物です。自然界で咲くノジギクの北限・東限は兵庫県とされています。 草丈50~90 cmで良く分枝します。葉は長広卵形で5中裂し、葉縁に鋸歯があり、互生します。総苞は2~3重で外側に白毛が生えています。10月~11富14.中国三大霊山の一つに咲く可憐なピンクの花🌺峨眉山竜胆 花日記 再び富山県中央植物園の温室に戻りました。ガビサンリンドウ(峨眉山竜胆、学名;Gentiana rubicunda)です。 ガビサンリンドウ(峨眉山竜胆、学名;Gentiana rubicunda)は、ガビサンリンドウ(峨眉山竜胆、学名;Gentiana rubicunda)は、中国原産で、リンドウ科リンドウ属の多年草です。中国仏教の三大霊山の一つとされる四川省高山「峨眉山」(高度3000