タマスダレ

Zephyranthus candida

  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • 花名
    タマスダレ
  • 学名
    Zephyranthus candida
  • 別名ギョクレン, 玉簾, White rain lily, Peruvian swamp lily
  • 原産地ペルーなどの南米
  • 開花場所
  • 開花期6月, 7月, 8月, 9月
  • 花言葉汚れなき愛

タマスダレとは

タマスダレ(玉簾、学名:Zephyranthus candida)は、ペルー原産で、ヒガンバナ科の球根植物です。地下に鱗茎があります。夏~秋、線形の叢生した葉間から出た花茎から単項花序を伸ばし、先端が6深裂した白い漏斗状の花を付けます。乾燥後した後に雨が降ると良く花をさかせるので、英名では、White rain lily(ホワイト・レインリリー)と呼ばれます。和名は丸い白い花を「玉」、緑色の線形の根生葉を「簾(すだれ)」に見立てて付けられました。属名の「Zephyranthus」は、ギリシャ語の西風「zephyros(ゼピュロス)」+花「anthos(アントス)」の合成語で「欧州へ西側から入って来た花」、種小名の 「candida」は「純白の」という意味です。葉は濃緑色でニラ(韮)と似ています。タマスダレ属(ゼフィランサス)は、花色により呼び方が異なります。白花はタマスダレ(Z. candida、ゼフィランサス・カンディダ)と呼ばれます。桃色花品種はサフランモドキ(ゼフィランサス・カリターナ)と呼ばれます。背が低く花数が少ないので多数株を鉢植えやグランドカバーに用います。

一般名:タマスダレ(玉簾)、学名:Zephyranthus candida(ゼフィランサス・カンディダ)、別名:ギョクレン(玉簾)、ゼフィランサス(Zephyranthus)、White rain lily(ホワイト・レインリリー)、Zepher lily(ゼファーリリー)、Peruvian swamp lily、autumn zephyrlily、fairy lily、分類名:植物界被子植物単子葉類キジカクシ目ヒガンバナ科タマスダレ属、原産地:ペルー、生活型:球根(鱗茎)、鱗茎径:2.5 ㎝、茎:直立、草丈:15〜30 cm、根生葉、葉序:互生、葉形:肉厚で細長い線形、葉色:緑、葉身長:20~30 cm、葉幅:2~4 cm、葉縁:全縁、相称花、花茎:中空、花序:単項/単生、花冠:漏斗状、花色:白・桃・黄、花径:3〜5cm、花被片数:6、雄蕊数:6、雌蕊数:1、開花期:6月〜9月、果実型:蒴果、果実径:1.2~1.5 cm、種子色:黒、特記:葉と鱗茎に毒あり。


  • キジカクシ
  • ヒガンバナ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    漏斗形/トランペット形
  • 葉形
    線形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型耐寒性常緑多年草(球根植物)
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ15.0 ~ 30.0 cm
  • 花径3.0 ~ 5.0 cm

ランダムな花