イチリンソウ

Anemone nikoensis

スプリング・エフェメラル

  • イチリンソウ
  • イチリンソウ
  • イチリンソウ
  • イチリンソウ
  • 花名
    イチリンソウ
  • 学名
    Anemone nikoensis
  • 別名Wild flower
  • 原産地日本
  • 開花場所低山
  • 開花期3月, 4月, 5月
  • 花言葉「友情」「協力」

イチリンソウとは

イチリンソウ(一輪草、学名:Anemone nikoensis)とは、スプリング・エフェメラルと知られ春早く花を咲かせる、日本〜中国原産でキンポウゲ科イチリンソウ属の耐寒性多年草(宿根草)です。本州~九州の林床や林縁に群落を作ります。草丈は20~30cmです。茎葉は鞘状で3出複葉羽状深裂します。
4月中旬~5月中旬に、花茎先端に花径4cm程の白花を一輪(二輪咲かせるものもあります)咲かせます。花は、萼片は5~6枚で、雄蘂は多数、雌蘂は複数あります。しかし、この白花のように見えるものは花ではなく、萼片です。


似た花


同属異種に、ニリンソウ(二輪草、学名:Anemone flaccida)があります。 両者の違いは、花の大きさがイチリンソウの方が二輪草より2倍大きく、葉の切れ込みが深くて細かく目立ちます。


一般名:イチリンソウ(一輪草)、学名:Anemone nikoensis、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱キンポウゲ目キンポウゲ科イチリンソウ属、原産地:本州~九州の日本、生活環境:林床や林縁に群落、草丈:20~30cm、茎葉:鞘状の柄、小葉:3出複葉羽状深裂、葉柄:無し、開花期:4中旬~5月中旬、花(萼片)色:白、花(萼)径:4cm、 萼片数:5~6枚、雄蘂:多数、雌蘂:複数、備考:スプリング・エフェメラル、両性花、虫媒花。


  • キンポウゲ
  • キンポウゲ
  • イチリンソウ
  • イチリンソウ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    散房花序
  • 花冠
    多弁形
  • 葉形
    3出複葉
  • 葉縁
  • 生活型耐寒性多年草(宿根草),野草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ15.0 ~ 25.0 cm
  • 花径2.0 ~ 2.0 cm

ランダムな花