ネーブルオレンジ
- 花名ネーブルオレンジ
- 学名Citrus sinensis var. brasiliensis
- 別名Navel Orange, オレンジ, Citrus sinensis
- 原産地インドのアッサム地方
- 開花場所果樹園
- 開花期5月
- 花言葉花は「清純」、果実は「美しさ」
ネーブルオレンジとは
ネーブルオレンジ(Navel Orange、学名:Citrus sinensis var. brasiliensis)とは、インドのアッサム地方 原産で、ミカン科ミカン属オレンジ種の常緑小高木とその果実「オレンジ(Orange)」の一品種です。
別名で、オレンジ(Orange)、スイートオレンジ、臍柑 と呼ばれます。
スイートオレンジの早世種で 甘みの強いオレンジです。
果頂部にヘソ(navel)のような凹みがあることが名前の由来です。
カルフォルニア産が多いですが、日本国内でも生産されています。
オレンジと言えば、本種と、晩成種のバレンシアオレンジ(Valencia Orange)を指します。
スイートオレンジの種類
ネーブルオレンジ(Navel Orange) -バレンシアほど酸味が強くない
バレンシアオレンジ(Valencia Orange) -酸味が強い
カリフォルニアオレンジ
高糖度ネーブルオレンジ 'pure spect'(カリフォルニアオレンジ)は、高濃度を歌ったネーブルオレンジです。
一般名:ネーブルオレンジ(Navel Orange)、
学名:Citrus sinensis、
別名:オレンジ(Orange)、スイートオレンジ、臍柑 、
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ムクロジ目ミカン科ミカンオレンジ種 、
原産地:インドのアッサム地方 、
日本への輸入:カリフォルニア(アメリカ)、
国内生産地:広島、和歌山、静岡 、
生活型:常緑小高木、
樹高:150~300 cm、
開花期:5月、花色:白、花径:3 cm、
果皮・果肉色:橙色、収穫期:10月~7月、果肉質:甘味と酸味・香りがあり多汁、
食べ方:生食、ジュース、オレンジピール、鴨のオレンジ煮、キュラソーの原料、
旬:冬、
特記:種が無い、へそ(ネーブル)がある、繁殖は接ぎ木。
■関連ページ
ネーブルオレンジ(Navel Orange、学名:Citrus sinensis var. brasiliensis)
バレンシアオレンジ(Valencia Orange、学名:Citrus sinensis Valencia)