ホウセンカ

Impatiens balsamina

  • ホウセンカ
  • ホウセンカ
  • ホウセンカ
  • ホウセンカ
  • ホウセンカ
  • ホウセンカ
  • ホウセンカ
  • ホウセンカ
  • 花名
    ホウセンカ
  • 学名
    Impatiens balsamina
  • 別名鳳仙花, Balsam, Rose balsam, touch-me-not
  • 原産地インド、マレー半島、中国
  • 開花場所庭, 鉢花
  • 開花期7月, 8月, 9月
  • 花言葉「快活」、「せっかち」、赤花は「燃えるような愛」

ホウセンカとは

ホウセンカ(鳳仙花、学名:Impatiens balsamina)はインド、マレー半島、中国原産で、ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草です。夏に咲く花で、真直ぐ茎をのばします。花は一重の赤が基本ですが、八重咲きや、椿咲きで白やピンク、紫花もあります。花は葉腋に2、3個ずつ咲かせますが、花の上に葉が有るので見えにくいです。花後に成る果実は蒴果で、軽く触れるだけで弾け飛びます。鳳仙花とは、花形が鳳凰の羽搏く姿に似ていることに拠ります。

同属に、
ツリフネソウ(釣舟草、scientific name: I. textori)
ハガクレツリフネ(葉隠釣舟、学名:Impatiens hypophylla)
キツリフネ(黄釣船、学名:Impatiens nolitangere)
ホウセンカ(鳳仙花、学名:Impatiens balsamina)
インパチェンス(Impatiens、学名:Impatiens walleriana)
ニューギニア・インパチェンス(New Guinea Impatiens、学名:Impatiens hawkeri)
などがあります。

一般名:ホウセンカ(鳳仙花)、学名:Impatiens balsamina、 別名:rose balsam、Balsam、touch-me-not、ツマクレナイ、てぃんさぐ(沖縄)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目ツリフネソウ科ツリフネソウ属ホウセンカ種、原産地:インド~中国、生活型:一年草、茎:直立、草丈:20~30 cm(矮性品種)、60 cm~80 cm(高性品種)、葉序:互生、葉形:披針形、葉長:10 cm、葉縁:鋸歯有り、左右相称花、花形:蝶形で距有、花色:桃・白・赤・紫・複色、雄蕊数:5、心皮数:5、花の咲き方:一重咲・八重咲・椿咲、花の付く場所:葉腋、1か所に付く 花数:2~3、花径:2~4 cm、開花期:7月から9月、訪花昆虫:イチモンジセセリ・マルハナバチ、果実:蒴果、種子数:多数、用途:庭植、鉢植、薬用。


  • ツツジ
  • ツリフネソウ
  • ツリフネソウ
  • ホウセンカ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    散房花序
  • 花冠
    かぶと状/有距形
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型一年草
  • 花の色白 赤
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ20.0 ~ 80.0 cm
  • 花径2.5 ~ 4.0 cm

ランダムな花