タカサゴユリ

Lilium formosanum

  • タカサゴユリ
  • タカサゴユリ
  • タカサゴユリ
  • タカサゴユリ
  • タカサゴユリ
  • タカサゴユリ
  • 花名
    タカサゴユリ
  • 学名
    Lilium formosanum
  • 別名タイワンユリ, 台湾百合, ホソバテッポウユリ, 高砂百合
  • 原産地台湾
  • 開花場所植物園, 海外
  • 開花期7月, 8月, 9月, 10月
  • 花言葉威厳

タカサゴユリとは

タカサゴユリ(高砂百合、学名:Lilium formosanum)は、台湾原産で、ユリ科ユリ属の耐寒性球根植物です。高砂百合(L. formosanum)と鉄砲百合(L. longiflorum)はどちらも白く同サイズの筒状花を咲かせます。違いは、高砂百合(L. formosanum)は、筒状花の外側に赤縞があること、葉が細いこと、鉄砲百合(L. longiflorum)より草丈が高いこと、開花時期が遅いことです。開花時期は、鉄砲百合(L. longiflorum)は春から咲き始めるのに対し、高砂百合(L. formosanum)は、夏~秋に咲きます。タカサゴユリ(L. formosanum)と鉄砲百合(L. longiflorum)には自然交雑がありシンテッポウユリ(新鉄砲百合、学名: Lilium x formolongo)と呼ばれます。新鉄砲百合(L. x formolongo)は、夏から初秋に白い筒状花を咲かせますが、筒の外側に赤縞はなく葉は細く繁殖は種子で行います。属名「Lilium」は、ラテン語の「leirion(白色)」から、種小名「formosanum」は「台湾の」と言う意味です。花言葉は「威厳」。

ユリ属には、ヤマユリ(山百合)やカノコユリ(鹿の子百合)等の交配品種であるオリエンタルハイブリッドや、アジアンティック・ハイブリッド(Asiatic hybrids)という園芸品種もあります。

一般名:タカサゴユリ(高砂百合)、学名:Lilium formosanum、別名:タイワンユリ(台湾百合)、ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)、分類名:植物界被子植物門単子葉植物網ユリ目ユリ科ユリ属 、原産地:台湾、草丈:100~150 cm、開花期:7月~10月、花色:白、花径:10 cm。


  • ユリ
  • ユリ
  • ユリ
  • タカサゴユリ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    ユリ形
  • 葉形
    円筒形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型耐寒性球根植物
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ100.0 ~ 150.0 cm
  • 花径10.0 ~ 10.0 cm

ランダムな花