万.127 あなたに夢中👚昼顔【万葉集草木】 ポスト ヒルガオ(昼顔、学名:Calystegia japonica)はヒルガオ科ヒルガオ属の蔓性多年生植物の野草で、日本全国津々浦々の道端や柵に絡み付いています。夏に、アサガオ(朝顔、学名:Ipomoea nil)と似た漏斗状の濃桃色の花を咲かせますが別属です。 万葉集と草木- 容花(かほ花)、現在の昼顔を詠っています。 万葉集 第8巻 1630番歌 作者:大伴家持 題詞:大伴宿祢家持贈坂上大嬢歌一首[并短歌]反歌 大伴家持が坂上大嬢に贈った歌 詠われている草木:容花(かほ花)、現在の昼顔 原文 高圓之 野邊乃容花 面影尓 所見乍妹者 忘不勝裳 読み 高圓(たかまと、高円)之(の) 野邊(のへ、野辺)乃(の)容花(かほ花) 面影尓(に) 所見(見え)乍(つつ)妹者(は) 忘不(れ)兼(つ)裳(も) ↓ 高円の 野辺のかほ花 面影に 見えつつ妹は 忘れ兼(かね)つも 意味 高円(たかまと)の 野辺の昼顔(かほ花)を見ると あなたの面影に 見えて あなたを忘れように忘れられない。 高円(たかまと):奈良県南部にある高円山(たかまとやま) 忘れ兼ぬ:他動詞ナ行下二段活用。忘れられない。 も:終助詞。〔詠嘆〕…なあ。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ 万.127 あなたに夢中👚昼顔【万葉集草木】 かぎけん花図鑑 花日記2023年4月24日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articlesかぎけん花図鑑 9月2日の誕生花 フレンチマリーゴールドかぎけん花図鑑 9月2日の誕生花は、フレンチマリーゴールドです。 フレンチマリーゴールド フレンチマリーゴールド(French marigold 、学名:Tagetes patula)は、メキシコ原産で、キク科コウオウソウ属の常緑一年草です。花名に「フレンチ」とついてもメキシコ産です。それは、フランス王室で栽培されパリから広まったことによります。食用となるエディブルフラワーであり畑の線虫を世界の国花 パラオ共和国 Palau かぎけん花図鑑世界の国花 パラオ共和国 Palau かぎけん花図鑑 花日記2022年11月21日 国名:パラオ共和国(日本語)、Palau(English)、帕劳共和国(中国語)、PW(2文字コード) パラオの国花はビッキア・パラウエンシス ビッキア・パラウエンシス(Bikkia palauensis)はミクロネシア西部、パラオの固有種でアカネ科クチナシモドキ属(ビッキア属)の低木です。Rur(ルー)、サルビア・ファリナセサルビア・ファリナセ(学名:Salvia farinacea)は、青花品種はブルーサルビア、白花品種はホワイトサルビアとしてしられる北米原産でシソ科の非耐寒性一年草です。写真の薄紫色の品種「フェアリークイーン」はフロロセレクト(欧州草花新品種審査協会)の2008年金賞受賞品種です。では、紫色のサルビア・ファリナセの花言葉は?かぎけん花図鑑でご確認ください! 8月21日の誕生花 松葉牡丹、金水引8月21日の誕生花【かぎけん花図鑑】マツバボタン,金水引 マツバボタン マツバボタン(松葉牡丹、学名:Portulaca grandiflora)は、南米原産で、スベリヒユ科の非耐寒性一年草です。花言葉は「可憐」、「無邪気」です。 金水引 キンミズヒキ(金水引、学名:Agrimonia pilosa var. japonica)はバラ科キンミズヒキ属の耐寒性宿根草(多年草)です。花パフィオ・プレミアムマジック 'イーストリバー'のブログ「世界らん展2019」に出展された蘭から選抜したシリーズです。 パフィオペディルムは、食虫植物のように見える蘭です。これは、正面にある大きな袋状の唇弁が虫を捕らえて消化する葉のように見えるからですが、蘭にそのような機能はありません。 通常、蘭の花は、外花被片3枚と内花被片3枚から構成されています。外花被片は背萼片1枚と側萼片2枚から成り、内花被片は側花弁2枚と唇弁1枚から成ります。 桜シリーズ13.修善寺寒桜花日記2022年3月30日 桜シリーズ13.修善寺寒桜 修善寺境内に原木がある桜。花が大きく、花色が濃いので目立ちます。 シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜、学名:Cerasus ×kanzakura cv. Rubescens )とは、バラ科サクラ属の落葉小高木です。伊豆修善寺の修善寺境内に原木がある桜で、カンヒザクラ(寒緋桜、学名:Cerasus campanulata)とオオシマザクラ(大島