8月8日の誕生花、アザレア(Azalea)

8月8日の誕生花、アザレア(Azalea、学名:Rhododendron simsii)

アザレア(Azalea)とは


アザレア(Azalea、学名:Rhododendron simsii)とは、台湾生まれベルギー育ちのツツジ科ツツジ属の半耐寒性常緑低木です。
別名で、オランダツツジ(阿蘭陀躑躅)、セイヨウツツジ(西洋躑躅)、英名でBelgian Hybrid Azaleaと呼ばれます。
台湾原産のタイワンサツキやツツジがヨーロッパに輸出され、主としてベルギーやオランダなどで改良された園芸品種です。

樹高は、20〜200 cmです。
葉質は有毛でやや厚く、葉の形は卵形又は倒披針形で、葉縁は全縁です。
10月〜翌4月に、花茎から集散花序又は複集散花序を伸ばし、直径5〜8 cmの漏斗状で一重または八重の、ツツジ(躑躅)や、サツキ(皐月)に似た白色や、桃色、赤の一重または八重の花を咲かせます。
繁殖は挿し木で行います。


花名の由来


属名の「Rhododendron」とは、ギリシャ語の「rhodo(バラ)」+「dendron(樹木)」の複合語で、「バラのような樹木」という意味です。
種小名の「simsii」とは、イギリス人植物学者で医師のジョン・シムズ(John Sims)への献名です。
英名の「Azalea」は、ラテン語の「azaleos(乾燥)」に由来し、アザレアが乾燥した(dry)土地を好むことに拠ります。


花言葉


アザレアの英語の花言葉は「節制、禁酒」。
「禁酒」とあるのは、英語のdry(ドライ)に「禁酒」と言う意味があるから。
全般:「節制、禁酒」、白:「あなたに愛されて幸せ」 、ピンク:「青春の喜び」、白花:「あなたに愛されて幸せ」、赤花:「節制」


同属の花


同属のツツジには、以下があります。
ツツジ(躑躅)、
サツキ(皐月)、
アザレア
エゾイソツツジ
エゾツツジキシツツジ
ドウダンツツジレンゲツツジ
ミツバツツジモチツツジ
ゲンカイツツジオオムラサキ
サツキコヤスドウダン

一般名:アザレア(Azalea)、
学名:Rhododendron simsii、
別名:オランダツツジ(阿蘭陀躑躅)、セイヨウツツジ(西洋躑躅)、Belgian Hybrid Azalea、
分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目ツツジ科ツツジ属、
原産地:台湾(改良地:ベルギー、オランダ)、
生活型:半耐寒性常緑低木、
樹高:20〜200 cm、
葉形:卵形、倒披針形、葉質:有毛でやや厚い、葉縁:全縁、
放射相称花、合弁花、開花期:10月〜翌4月、花序形:集散花序/複集散花序、花冠形:漏斗状、花色:白・桃・赤、花径:5〜8 cm、花の咲き方:一重、八重
繁殖:挿し木。

■関連ページ
アザレア(Azalea、学名:Rhododendron simsii)
特集 ツツジ・つつじ・躑躅
8月8日の誕生花、アザレア(Azalea)かぎけん花図鑑 花日記2025年8月8日(金)
#8月8日の誕生花 #アザレア #Azalea #かぎけん花図鑑 #STI #株式会社科学技術研究所

  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア
  • アザレア

他の記事