かぎけん花図鑑

今日の誕生花

  • ユリ・エルドレッド
  • ユリ・エルドレッド

開花期から探す

写真の色から探す

誕生花一覧

花日記

7月19日の誕生花、トリカブト(鳥兜、学名:Aconitum)

7月19日の誕生花、トリカブト(鳥兜、学名:Aconitum)

トリカブト(鳥兜、学名:Aconitum)とは、日本や中国等、北半球の温帯地域の湿った山野に自生するキンポウゲ科の多年草の総称です。 葉は掌状に3裂し、枝に互生してつきます。 夏から秋、茎先から伸びた総状または散房状花序に青紫色の花を咲かせます。 花名の由来 和名の「鳥兜」とは、花冠の形が、能楽で被られる冠、すなわち、鳥兜・烏帽子(えぼし)に似ていることに拠ります。 属名の「Aconitu

7月18日の誕生花、バーベナ(Verbena、ビジョザクラ(美女桜)

7月18日の誕生花、バーベナ(Verbena、ビジョザクラ(美女桜)

7月18日の誕生花は、バーベナ(Verbena)です。 バーベナ(Verbena、学名:Verbena hybrids)とは、熱帯アメリカ原産でクマツヅラ科クマツヅラ属の非耐寒性多年草です。 クマツヅラ科の植物には150種ほどあり、一年草、多年草、亜低木もあります。 和名で、ビジョザクラ(美女桜)、サクラシバ(桜芝)と呼ばれます。 草丈は、10~100cmです。 5月~10月に、花序径3~9c

7月17日の誕生花、バラ  'アイスバーグ'(Rose 'iceberg’)

7月17日の誕生花、バラ 'アイスバーグ'(Rose 'iceberg’)

7月17日の誕生花、白い薔薇 白い薔薇に、アイスバーグと言う美しい園芸品種の薔薇があります。 バラ 'アイスバーグ'(学名:Roza 'iceberg’)は、バラ科バラ属の半直立性の小灌木で、 1958年に、ドイツのゴルデス社がRobin と Hood×Virgo を交配して育種したものです。 四季咲き、中輪、半八重、白花を咲かせます。世界バラ会連合の殿堂入りをしたバラの一つです。 ●バ

7月16日の誕生花、ストック(Stock、学名:Matthiola incana)

7月16日の誕生花、ストック(Stock、学名:Matthiola incana)

7月16日の誕生花、ストック(Stock、学名:Matthiola incana) ストック(Stock、学名:Matthiola incana)とは、南ヨーロッパ原産で、アブラナ科マッティオラ属の耐寒性一年草です。 別名で、アラセイトウ(紫羅欄花)や、ガーデンストック (garden stock)と呼ばれます。 ストック(Stock、Matthiola incana=アラセイトウ(紫羅欄花)

7月15日の誕生花、カワラナデシコ(河原撫子)

7月15日の誕生花、カワラナデシコ(河原撫子)

7月15日の誕生花、カワラナデシコ(河原撫子) カワラナデシコ(河原撫子、学名:Dianthus superbus "longicalycinus")とは、日本原産で、ナデシコ科ナデシコ属の耐寒性常緑多年草です。 別名で、ヤマトナデシコ(大和撫子)や、ナデシコ(撫子)と呼ばれます。通常、ナデシコと言えば本種を差します。 エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子、学名:Dianthus superbus

特集

有毒植物(毒草)

有毒植物(毒草)

有毒植物とは 日本3大有毒植物には、ドクウツギ(毒空木)や、鳥兜、毒芹があります。その猛毒度は他の追随を許しませんが、他にも毒性のある植物がたくさんあります。 植物全体でみると無毒な植物より有毒なものの方が多いかもしれません。 また、有毒植物は薬にもなるものが多いので複雑です。 有害な毒素の成分は様々ですが、例えばツツジ科の植物の葉にはグラヤノトキシン(Grayanotoxin)という植物

特集 果物・フルーツ

特集 果物・フルーツ

特集 果物・フルーツ 主に、人間の食用となる果物を載せました。鳥などの動物用果実は別途ご紹介します。 ■関連ページ 特集 果物・フルーツ

変化朝顔・大輪朝顔

変化朝顔・大輪朝顔

特集 変化朝顔 朝顔の変わり者「変化朝顔」は、多くの朝顔愛好家の憧憬と夢想を掻き立てる稀有の存在です。 毎年夏に開催される各植物園での「変化朝顔展」には魅力溢れる変化朝顔の数々が紹介されます。 特に、国立民族学博物館や、京都府立植物園では見ごたえのある展示が行われており、楽しみにしています。 ここに展示する変化朝顔の種類を以下に示しますが、全部は表示していません。

特集 6月の白い花-2

特集 6月の白い花-2

特集 6月の白い花-2

食用花・エディブルフラワー(Edibleflower)

食用花・エディブルフラワー(Edibleflower)

特集 食用花・エディブルフラワー(Edibleflower) 花が美しく無害で食用となる「食用花・エディブル・フラワー(Edibleflower)」を集めました。 エディブル・フラワーには、 バーベナ、カーネーション、キンレンカ、ペチュニア、バラ、ナデシコ、マリーゴールド、フレンチマリーゴールド、ペンタス(クササンタンカ)、ノースポール、トレニア、コスモス、キンギョソウ、 セキチク、ウ

ランダムな花