秋の七草

秋の七草は、秋に咲く花の中から山上憶良が万葉集の短歌で詠んだ七種が選ばれました。「萩の花 尾花 葛花 なでしこが花 をみなへし また 藤袴 朝顔が花(今の桔梗)」ー尾花(オバナ=ススキのこと)、 オミナエシ(女郎花)、 アサガオ(朝顔が花=今の桔梗)、 クズ(葛花)、 ナデシコ(川原撫子)、ハギ( 萩)の花、フジバカマ(藤袴)。
ちなみに、春の七草はこちらをご覧ください。春の七草は1月7日食べる七草粥に使われます。

他の特集